ぐるりと一周!~山手線グルメ旅~

突然ですが皆さんは飲食店を探すとき、どのように調べますか?
とりあえず、近くの駅の名前で調べることが多いのではないでしょうか。

もし東京で飲食店選びに困ったら、まずは飲食店が多い「山手線沿線」で探すのがベスト。駅によって飲食店の特徴に違いも見られるため、山手線グルメ旅を計画してみるのもおすすめです。きっとお店選びも楽しくなりますよ!

飲食店以外にも、発車メロディやアナウンスにも色々と違いがあるのだとか。いつも乗っているけど、今まで気にしていなかった!という方も多いと思います。

今回は「山手線グルメ」の他にも、グルメ旅のお供にして頂きたい情報や、知っておくと意外と役立つ山手線の豆知識なども併せてご紹介していきたいと思います!

要チェック!山手線沿線を賑わせる飲食街


駅によって街の色が変わる山手線。各駅を賑わせる飲食街にも、その場所の特色が現れています。ここでは、山手線に乗ってぜひ行っていただきたい飲食街を一部ご紹介!周辺にも飲食店が数多くありますので、近くで飲む場合も雰囲気だけでも楽しんでみてくださいね!今回は近くにあるチムニーの店舗も一緒にご紹介しますので、一緒にチェックしてみてください♪


1.思い出横丁(新宿駅)

新宿駅の西口に位置する、レトロで趣深い飲み屋街。

戦後直後の焼け野原にできた露天商のマーケットが起源となっており、昭和時代からの伝統レシピが今でも受け継がれているそうです。ここでは街の時代感に合わせて現金支払いのみというお店が約6割。皆さんも昭和にタイムスリップしたつもりで行きましょう!


〈新宿駅から徒歩2分!美味しいもんじゃのお店〉

両国だしもんじゃ もんじ 新宿西口パレット店

https://dashi-monji.com/shinjuku-palette/


2.アメヤ横丁(上野駅)

通称「アメ横」で親しまれ、約400店舗が集まる東京の代表的な商店街。

飲食店以外にも様々な店舗が肩を並べています。こちらも戦後からの歴史があり、物流の拠点であった上野駅を中心に誕生した、闇市が発端とされています。他の商店街とは一風変わった、アメ横特有の雰囲気が楽しめます。


〈上野駅から徒歩1分!海鮮が自慢のお店〉

個室完備 海鮮居酒屋 まるごと北海道 花の舞 UENO3153店

https://izakaya-hananomai.com/ueno3153/


3.銀座コリドー街(新橋駅)

他の駅とは雰囲気がガラッと変わり、お洒落なムードが漂うグルメ通り。

銀座コリドー街は”出会いの街”ともいわれており、仕事終わりのビジネスマンやOLが集う金曜の夜は特に盛り上がりを見せています。

2人組以上で来る人が多いので、友人を連れて飲みに行くのがおすすめです♪


〈新橋駅から徒歩6分!北海道料理が楽しめるお店〉

北海道 知夢仁 銀座店

https://hokkaido-chimney.com/ginza/


以上、3つの飲食街をご紹介いたしました。ここに行けば非日常を味わいたい観光客の方も、より一層充実した旅になること間違いなし!

今回ご紹介した駅以外にも特徴的な飲食街や、我々チムニーの店舗もお近くにございますのでぜひ山手線グルメを楽しんでくださいね!


グルメ旅のお供に!山手線で聴ける発車メロディ

発車メロディとは、電車が発車する際に流れる曲のこと。駅メロと言ったりもします。駅によって違う曲が流れるのですが、気にしていなければ意外と気が付かないかも?実はその駅でしか聴けない曲もあるため、いつも耳にする馴染み深いメロディでも、誰かにとっては新鮮で珍しいことも。中でも特徴的な発車メロディを使用している駅を一部ご紹介しますので、ぜひグルメ旅のお供に楽しんでみてください♪


●高田馬場駅:「鉄腕アトム」のテーマソング

高田馬場は、手塚治虫ゆかりの地。彼の作品の主人公「アトム」が2003年に高田馬場で誕生した設定であることと、手塚プロダクションの事務所があることから、2003年よりこの曲が親しまれ続けています。当初は期間限定だったはずが、好評だったため今でも使われているのだとか。


●駒込駅:さくらさくら

ソメイヨシノ発祥の地は駒込が有力とされており、それにちなんで桜の曲を使用しています。ソメイヨシノは江戸末期から明治期に全国各地に売り出された品種だと言われており、地域の歴史が色濃く表れた発車メロディの一つとなっています。


●大崎駅:遊園地のある駅、教会の見える駅 など

1番線は「遊園地のある駅」、2番線は「海の駅」、3番線は「教会の見える駅」、4番線は「SF10-38」というように、路線ごとに異なる曲が使用されています。音楽に溢れるホーム。素敵です!


他にも企業のCM曲やテーマソングを使っている駅も多く、曲からその駅の歴史や特色を知ることができて奥が深いですね…。

更に、内回り/外回りで聴き分けるために2種類のアレンジがあるのですが、それだけでなく、アナウンスの声も女性と男性で分けられているのです!乗客が分かりやすいよう工夫がなされているのですね。曲やアナウンスで次に来る電車が予想出来るので、急いでいるときは知っていると便利ですよ。


飲み会といえば山手線ゲームが人気

さて、山手線にまつわるお話を一通りお伝えしたところで、最後に飲み会でも盛り上がる山手線ゲームをご紹介いたします。


山手線ゲームとは、リズムに合わせてお題に関連するキーワードを順番に答えていくゲームです。

「山手線ゲーム」という名前は、お題として「山手線の駅名」がよく使われていたことに由来するそうです。ぐるりと一周する山手線の路線図のように、異なる単語を全員で言っていくことから、ゲームのイメージがしやすいのではないでしょうか。

もちろんお題は駅名でなくてもOK!簡単なルールで誰でも楽しめるので、大人数での飲み会にもぴったりです。


ゲームの流れはこんな感じ。

A「山手線ゲーム!海の魚!」(拍手2回

B「タイ」(拍手2回

C「マグロ」(拍手2回

D「ブラックバス」(!?)

E「それは池の魚だよ!Dが罰ゲームね。」

という流れです。


食べ物や生き物、国名などシンプルなお題でも楽しめますが、メンバー同士の趣味が合えばもう少し凝ったお題にしてみるのもアリです◎

例えば、「アニメの黒髪キャラ」、「グループ名が英語表記のバンド」など、より具体的なお題を設定するともっと盛り上がると思いますよ!


更にゲームにひねりを加えたいなら、NGワードを設定しておくのもおすすめです。

参加者各自でNGワードを決めておいて、ゲーム中に誰かがそのNGワードを言ってしまうとアウトになります。

NGワードを避けるためにゲーム中考えることが増えるので、難易度を上げたいときに挑戦してみましょう。


まとめ

山手線にまつわるお話、いかがでしたでしょうか。

東京で飲食店を探すなら、ひとまず山手線の駅近くで検索すれば困ることはないでしょう。山手線グルメ旅を計画してみたい!という方は是非この記事を旅のしおりにしてください。


チムニーも、山手線沿線に多数店舗を展開して皆さんをお待ちしております。是非ご利用ください!