Staff

人を知る

U・Mさん

首都圏事業部 店長

「私の周りにいる人、私と一緒に働いてくれる人はすべて幸せになってほしい」

私はチムニーで店舗運営を担当しています。仕事は料理や接客だけでなく、店舗の数値管理や人財教育にも力を入れています。店舗運営で大切にしていることは、感謝の気持ちを素直に伝えることです。お客様にも従業員にも「ありがとう」と頻繁に伝えるよう心がけています。

私生活でも仕事に役立つヒントを見つけるようにしています。例えば、自分が外食したときに受けた嬉しい接客や、美味しそうな盛り付けのアイデアを仕事に活かすようにしています。また、自分が楽しんで働くために、従業員にも楽しく働いてもらえるよう、たくさん話しかけてコミュニケーションを取ることを心がけています。

これまで店長として行った企画には、旬の素材を使った料理やおすすめドリンクを加えたメニュー作りがあります。コロナ禍で人手が足りない中、どうすればお客様にご迷惑をかけず、従業員にも快適に働いてもらえるかを考えるのが非常に大変でした。
お店での喜ばれるイベントとして、大きなことはしていませんが、細やかな気配りを心がけています。例えば、お薬を飲むお客様に氷無しのお冷を提供して感謝されたことがありました。サービス向上のために、お客様の表情や動きをよく見て困っている方にはすぐ声をかけるよう従業員に指導しています。

チムニーの魅力は、自分のアイデアをすぐに反映できることです。普通のチェーン店では難しいことも、ここでは手書きのオススメメニューで実現できるので、オリジナリティを出せるのが嬉しいです。お客様から日々いただく「ありがとう」はもちろん、普段の接客が喜ばれたときに特に嬉しさを感じます。
私はアルバイトから社員になりましたが、調理場スタッフとして働いていた時に、自分のアイデアが実際のメニューに反映されるのを見て、挑戦させてもらえることに魅力を感じた事が社員になった決め手です。入社してからも、先輩や上司が相談に乗ってくれてサポートが手厚く、絆の深さを感じました。

私の目標は、周りの人全員が幸せになり、一緒に楽しく働けるお店を作ることです。キャストパートナーさんから「どうやったらできるようになるか」と聞かれ、それに応えたときに喜んでくれる姿を見るのは幸せです。

今後の目標は、お客様からたくさんの「ありがとう」をいただき、全員に満足していただけるお店を作ることです。新しく一緒に働く方へのメッセージとしては、最初は不安も多いでしょうが、助けてくれる人がたくさんいるので、怖がらずに一緒に働きましょう。