Company Information
会社案内
Environmental and Social Contribution Activitie
環境・社会問題
- 排出削減
- 国境なき医師団への支援活動
排出削減
環境負荷軽減に積極的に取り組むだけでなく、事業の成長が社会問題の解決に比例して繋がるCSV(共通価値創造)経営に取り組んでまいります。現在、食材・廃油・廃棄物のリサイクルループを重点的に取り組んでおります。省エネルギー、省資源を中心としたCO2排出削減に取り組みを行ってまいります。
電力使用量の削減 (40年生の杉林1haの植林に相当) ※林野庁HPより

-
電気使用量、見える化の導入
電気使用状態を店舗の全従業員がいつでもチェックできる”見える化機器”を導入。 (一部店舗にて) -
LEDライト
順次店内照明をLEDに変更。
-
空調自動制御システムの導入
空調の自動制御を行っています。 (一部店舗にて) -
管理強化
点灯箇所をわかりやすくする為、照明スイッチにシールを貼り不要な箇所の消灯に努めています。 店内温度は、冷房28 ℃、暖房20 ℃を維持し、環境省の推奨温度に設定しています。 (一部店舗にて)
運用改善コンサルティングの導入 (一部店舗にて)
国境なき医師団への支援活動
支援活動結果
2025年の支援実績
期間/項目 | 支援金額 |
---|---|
2025年02月度 | 100,000円 |
2025年01月度 | 100,000円 |
2015年~2024年 累計 | 11,927,325円 |


お客様にご来店いただくことが「栄養治療食」など、
国境なき医師団の活動全般への支援に繋がります。
「国境なき医師団」と取り組む理由
- ■安全や時間など、直接的な支援活動が困難なところで活動されていること
- ■中立・独立・公平な立場で医療・人道援助活動を行う民間・非営利の国際団体であること
- ■緊急性の高い医療ニーズに応えることを目的としていること
- ■活動は、ほぼすべて民間からの寄付で行い、独立性が非常に高いこと
- ■情報公開性が高いこと