Environmental and Social Contribution Activities

環境負荷軽減に積極的に取り組むだけでなく、事業の成長が社会問題の解決に比例して繋がるCSV(共通価値創造)経営に取り組んでまいります。
省エネルギー、省資源を中心とした CO2 排出削減に取り組みを行っています。

電気使用量、見える化の導入
電気使用状態を店舗の全従業員がいつでもチェックできる"見える化機器"を導入。(一部店舗にて)
LEDライト
順次店内照明をLEDに変更。
空調自動制御システムの導入
空調の自動制御を行っています。(一部店舗にて)
管理強化
点灯箇所をわかりやすくする為、照明スイッチにシールを貼り不要な箇所の消灯に努めています。
店内温度は、冷房28 ℃、暖房20 ℃を維持し、環境省の推奨温度に設定しています。
運用改善コンサルティングの導入
(一部店舗にて)
私達チムニーグループは「食」に携わる企業として社会に貢献するべく、
お客様のご来店増に比例させて、栄養失調児の食事となる「栄養治療食」を国境なき医師団が提供する支援を行っています。
またこの取組は主体的に希望する店舗が行う形をとり、お客様によりご来店いただける「心のある店舗づくり」へのモチベーションに
繋げています。
支援活動結果
2015年 〜 2019年 累計 |
2019年 1月度 |
2019年 計 |
2018年 |
2017年 |
2016年 |
2015年 | |
■ 参加店舗数 | 233店 | 233店 | 233店 | 231店 | 177店舗 | 191店舗 | 95店舗 |
■ 客数昨対 増加人数 |
534,418名 増加 | 29,571名 増加 | 29,571名 増加 | 185,713名 増加 | 27,478名 増加 | 235,683名 増加 | 55,973名 増加 |
■ 支援金額 | 5,523,880円 | 295,710円 | 295,710円 | 2,036,830円 | 274,780円 | 2,356,830円 | 559,730円 |
■ 栄養治療食 支援食数 |
165,720食 | 8,871食 | 8,871食 | 61,105食 | 8,243食 | 70,709食 | 16,792食 |


「国境なき医師団」と
取り組む理由
- 安全や時間など、直接的な支援活動が困難なところで活動されていること
- 中立・独立・公平な立場で医療・人道援助活動を行う民間・非営利の国際団体であること
- 緊急性の高い医療ニーズに応えることを目的としていること
- 活動は、ほぼすべて民間からの寄付で行い、独立性が非常に高いこと
- 情報公開性が高いこと
国境なき医師団とは
非営利の国際的な民間医療・人道支援団体です。医師たちが中心となって1971年にフランスで設立されました。
その活動は、独立性・中立性・公平性を維持し、人種、宗教、政治の関わりを超えて差別することなく援助を提供しています。
国境なき医師団 公式サイト
